平成20年3月14日
ワークショップ
「固体中の水素の溶解・拡散・透過および捕獲、放出
(表面に於ける水素の捕獲および水との相互作用を含む)」
日時:平成20年3月14日10:50ー17:30
場所:九州大学箱崎キャンパス 旧工学部(応用原子核工学教室)6号館6階会議室
主催: 科研特定領域「核融合トリチウム」総括班
10:50-11:00
主旨説明
田辺哲朗
九大院総合理工
11:00-11:30
フェライト(マルテンサイト)、オーステナイト
田辺哲朗
九大院総合理工
11:30-12:00
水素化物形成金属
波多野雄治
富山大水素研
12:00-12:30
トラップの深さ、再結合定数の前項
高木郁二
京大院工
12:30-13:00
固体ブランケット系におけるトリチウム透過と水生成反応の影響
西川正史
九大名誉教授
13:00-14:00
昼食(弁当)+自由討論
14:00-14:30
金属酸化物、セラミックス
永田晋二
東北大院工
14:30-14:50
熱拡散、電位勾配拡散
橋爪健一
九大院総合理工
14:50-15:10
プラズマ金属材料相互作用における水素吸蔵
加藤太治
核融合研
15:10-15:30
材料混合が水素同位体透過に与える影響について
上田良夫
阪大院工
15:30-16:00
休憩 +討論
16:00-16:20
SS316表面におけるトリチウムの同位体交換反応
鳥養祐二
富山大水素研
16:20-16:40
ITER-TBM,DEMOでのトリチウム透過評価
中村博文
原子力機構
16:40-16:50
コメント
深田 智
九大院総合理工
16:50-17:30
総合討論
(問題点の整理と今後の研究について)
ページトップ
Copyright (c) 2007 Tritium Science and Technolgy for Fusion Reactor. All right reserved.